お年寄りが長い生活の中で、しっかりと身を持って体験してきた何にも変えがたい《生活の知恵袋》
今日はこの梅雨時季ならではのもの 《住の知恵袋》 の中から2つご紹介いたします・・・

まずは、 『網戸の掃除』
網戸の掃除は手間がかかって面倒な作業ですが、そんな時は雨の日にベランダの手すりに立てかけておきます
すると雨が汚れを落としてくれます
また、掃除機で網戸の掃除をする場合・・・
ただ網戸に掃除機を当てるだけでは、編み目から空気を吸い込むばかりで効果はゼロです
そんな時は、片面に新聞紙を張り付けてから掃除機をかけましょう
編み目の細かいホコリがとれます

次に、『障子の張替え』
障子の張替えは、お天気のよい日よりも雨の日の方がよいってご存じだったでしょうか?
これは紙には湿気を吸うと伸びて、乾くと縮む性質がある為、湿気で紙が伸びている雨の日に張ると、数日後にはピンとなる・・・というわけです

是非ご参考にしていただき、お試しください・・・
